雑誌やネットの記事、さらにはトークショーなどで語られた亮くんの恋愛観をまとめていきます。年齢と共に変わっていくこと、またはブレないところを項目別に楽しんでみてください。美しすぎる顔からは想像もつかない片思いエピソードや恋愛観など、きっとそのギャップにもだえて、より愛おしくなると思います。
気になるところへ移動
吉沢亮の好きなタイプ・服装・仕草
- 清楚というか地味なぐらいのよく本を読んでいそうな子、文学少女
- 黒髪(TV Taro 2012年8月号)
好きなタイプを食べ物に例えるなら「水ようかん」ハデじゃなくてさらっとしているけど、あんの味がしっかりしている、見た目は地味めの清楚で、やさしそうな感じの子が好き(GOOD☆COME vol.25)
女のコのタイプは清楚で黒髪、そしてふわふわなファッションをしている女のコ(ポポロ 2013年1月号)
- 女のコの目をまず見る、女のコがうつむいて伏し目がちになった角度が好き
- 委員長タイプを好きになりがち
- 彼女にするなら、おっとりして守ってあげたくなるような女のコがいい(ポポロ 2013年2月号)
- 好きなタイプはちょっと真面目な子
- 理想の女の子のタイプは電車の中で本とか読んでいそうなちょっと優等生な子、見た目もどちらかといえばナチュラルな感じが好み、中身は波長が合う子
- 女性が 下を見ている目の感じが好き(Zipper 2013年5月号)
好きな女の子の洋服は白いワンピースやピンクのスカートでふわっとした感じ(smart 2013年7月号 2013/5/24発売)
- タイプは、一緒にいて楽な人。沈黙でも気まずくならないような、僕自信が素でいられるコがイイ
- 似合っていれば何でもOKだが、女のコらしい、ガーリーなファッションだと意識する(EDGE STYLE)
- 好きな女の子のタイプ一緒にいて話すことがなくなっても、気まずくならずに自然体でいられる子
- 見た目は清楚な黒髪の女の子らしいファッションの子が好み
- ついつい見てしまう女の子のパーツはツヤツヤしたキレイな髪の毛、思わず触りたくなる(mini 2013年10月号)
- 女のコらしいワンピースがいい(エムグラVol.19)
- ワンピースとか可愛らしい恰好が好き(Cheese! 2013年12月号)
マドンナ的な存在よりも、目立たず頑張っているこ(エムグラVol.20)
自分の考えをちゃんと持ってビシッとしてる人がいい(WiNK UP 2015年1月号)
- 好きな女の子のタイプはスパッと決めてくれる人
- 好きな女の子の仕草は寒がっているところ。「寒っ」って肩がクってあがる仕草が可愛いなって思う
- 好きな女の子のファッションは露出が激しくなければOK
- スニーカー履いてる子は好き
- MA-1着ている子(mini 2015年3月号)
積極的に大好きアピールしてくれる人のほうがいいかも(JUNON 2015年5月号)
それぞれのペースで自由な時間を過ごして、一緒に居たいなと思った時に寄り添える人がいい(ViVi 2016年1月号)
可愛い系が好き(ViVi 2016年5月号)
- 女のコの好きなパーツは目。何かをかいていたりとか下を向いたときの目が好きです。まつ毛越しの目とか、すごく色っぽいなって思います(JELLY 2016年7月号)
- 好きな女の子のヘアメイクは、メイクは薄め、髪はどちらかといえばロング派
- ファッションは基本的になんでもOK。自分に合うスタイルを知っている人が好き
- アイテムだとロングスカート、隠しているからこそ色気を感じる
- ジッと見つめられるとか上目遣いもイイ!よくある基本的なのに弱い(ViVi 2016年7月号)
- 下を向いている女の子の、まつげ越しの目を見るのが好き
- 沈黙が大丈夫な人がいい
- 服装は、似合ってれば基本なんでもいい
- ロングスカートとか健康的でかわいい感じが好き(CanCam 2016年8月号)
好きな女の子のヘアスタイルはこげ茶や黒くらいの落ち着いている大人っぽい雰囲気(Men’s PREPPY 2017年7月号)
仕事を頑張ってる人が好き(S cawaii 2018年1月号)
”ツボ浅すぎだろ!”ってくらいよく笑ってくれたら、最高(MORE 2018年3月号)
自分の仕事に対して熱意を持って頑張っている人が好き(JUNON 2018年5月号)
- 仕事が絡まなければ”男が好きな女”というような、わかりやすくモテる女性を好きになってしまう
- 男性と会話することに慣れていて、自分の魅力をわかっていて、思わせぶりな態度が得意な人
- 会う場所が職場であれば、仕事に意欲的でバリバリ働いている女性がいい(Oggi 2018年5月号)
誰からも好かれるような魅力的な女性に惹かれる傾向がある(with 2018年5月号)
笑顔、声が出せないぐらい爆笑しちゃってるときの顔に惹かれます(andGIRL 2018年5月号)
気になる女の子のタイプはわかりやすい人、すぐに表情に出ちゃうとか、ウソがない人(S cawaii 2018年5月号)
好きな女性の夏ファッションは、サラサラした生地の洋服、フワフワでもいい(ViVi 2018年9月号)
あざとい言動や行動をするけど、それがナチュラルな人に惹かれる(Hanako No.1162)
- 仕事を頑張っている人がいい、相手が頑張る姿を見ると奮起できる(Screenプラス Vol.63)
- 好きな女性のタイプは仕事をちゃんとやっている人、自分のやるべきことや求められていることを一生懸命やっている人は魅力的(プチコミック 2018年 11 月号)
- 理想のタイプは、内面的にはノリが良い子が好き
- 僕のくだらないギャグにちゃんと笑ってくれたら、思わずキュンと来る(ViVi 2019年1月号)
”下を向いているときのまつげ越しの目”は2012年からブレてない!!
吉沢亮の嫌いなタイプ

女の子同士で集まったときに愚痴を言ったりするコは嫌(エムグラVol.8)
苦手な女の子のタイプはあまりにも男の子に慣れすぎているとちょっと嫌、ボディタッチが激しかったら困る(Zipper 2013年5月号)
ガサツなところとかを見せびらかしたり、ヘンに開き直られるとイヤ(ViVi 2018年3月号)
どんなにかわいくても、性格が良くても、仕事は適当でいいやという人を好きだと思えることはない気がする(JUNON 2018年5月号)
吉沢亮のデートについての考え方

冬に行きたいデートはディズニーシー、イルミネーションを見たい(エムグラVol.8)
ディズニーランドでデートしてみたい、夜のパレードを見て、彼女にサプライズプレゼントをしたい(ポポロ 2013年1月号)
- デートの遅刻は連絡があれば何時間でも待てるが、連絡ない場合は30分が限界で、怒りはしないけど帰る
- 自分がデートに遅刻したら、素直に理由を話して許してもらう、そしてその日のデートは、なんでも言うことを聞いてあげる(ポポロ 2013年2月号)
初デートに行きたい場所はショッピングモールか遊園地(Zipper 2013年5月号)
- 遊園地とか好きな人と行ってみたい
- イルミネーションを見にいきたい(ポポロ 2013年3月号)
デートに行くならショッピングモールで、相手を知り、より親密になる(Neo Actor Vol.21)
理想のデートプランは家で一緒に映画を観たり、夜の海に出かけたり、落ち着いた雰囲気のデート(mini 2013年10月号)
デートするなら江の島で一日遊びたい、夜は海辺でのんびり花火を楽しめたら最高(S cawaii 2013年9月号)
- 秋デートするなら外でゆっくりしたい。普通に公園で2人で話したりしたい。ベンチで甘いコーヒー飲みながらのんびり過ごしたい(エムグラVol.19)
- 理想の初デート:遊園地みたいなちょっと騒げるところで、距離を縮めたい(Cheese! 2013年12月号)
- 表参道でデートしたいっていう気持ちはまだあまりなくて、今は等身大に、気軽に遊べるところがいい
- 横浜の「カップヌードルミュージアム」に行って、共同作業したい(JUNON 2015年2月号)
年上女性とデートするなら大人な場所に連れて行ってほしい、もしくは家でDVDを観ながらまったり(andGIRL 2015年2月号)
夜の海にドライブしたい(CanCam 2016年8月号)
デートはまったりと家でDVDを見て、なんかイチャイチャしたい(ar 2017年11月号)
デートも家でまったりしたい、いちゃいちゃしながらDVDで映画やドラマを見たり、軽くお酒を飲んだり、ゆるゆる楽しく過ごしたい(steady 2017年11月号)
初めての休日デートは家で「アメトーク」のDVD観て笑いたい(JELLY 2018年3月号)
- 初デートで喫茶店も全然あり、3時間くらいおしゃべりしてもいいし、お互いに本を読んだり、別々のことをしながら空間を共有してるっていうのもいい
- 普段はインドア派だけど、デートするならやっぱり外、冬のイルミネーションが大好き、いつも通る近所の道がちょっとだけキラキラしてるっているのがいい(MORE 2018年3月号)
デートの計画を綿密に立てることはしない、相手が行きたい場所にのる、基本は受け身(JUNON 2018年5月号)
デートで映画に行くなら、3Dのアニメやアクション映画のように、せっかくなら大きなスクリーンで観たほうが迫力を味わいやすい作品を選びたい(with 2018年5月号)
理想のカフェデートプランは別々のことをして過ごすのもいいし、最近あったことをおしゃべりしたい(steady 2018年5月号)
- 女子をデートに誘いたくなったとしても、どこに連れて行けばいいのか分からない
- 夏の日中は地獄のように暑いから、映画館でレイトショーを観るデートに憧れる
- 女の子と映画に行くなら、ラブストーリーは恥ずかしくなっちゃうので無理、一緒にゲラゲラ笑えるコメディ、ド派手なアクション大作もいい(ViVi 2018年9月号)
- デートするなら家でまったりと過ごしたい、DVDを観ていちゃいちゃするみたいな
- 相手に外出したいと言われたら外デートもする(Screenプラス Vol.63)
- 落としたい時は遊園地とか特別な場所よりも、美味しいものを一緒に食べたい、Xmasにオシャレな街でイルミネーションを見て買い物をして、美味しい鍋を食べに行くようなデートとか
- 23時くらいまでお酒を飲みながら、「好きかもしれん」みたいな話をして、もう一軒、そこでちょっとしたイチャイチャがありつつ、25時に解散。で、次のデートでゴールイン(笑)(ViVi 2019年1月号)
吉沢亮の結婚観・子供について
現段階では結婚したいなんて全く思ってないけど、子供は凄い好きなので、いつか家族が作れたらいいなとは思う(プラスアクト 2014年11月号)
結婚願望はないけど、つきあうなら恋愛よりも仕事を優先する人がいい(JUNON 2018年5月号)
- (プロポーズするなら)普通に家で「結婚してくれ」って言う
- 結婚願望が全くない
- おしゃれな場所でプロポーズとかいうのではないと思う
- 「そろそろじゃないっすか?僕たち」
- フラッシュモブみないなプロポーズは、絶対にやるのも、やられるのも、困ります(笑)
吉沢亮の恋愛経験・恋愛観について

最近の胸キュンエピ:コンビニのおばちゃんにおでんをタダでもらったこと(GOOD☆COME vol.14)
- 好きな人が他の男の子は話しているのを見るだけでも嫉妬しちゃう
- 恋愛のブランクが長い
- 女の子に学校帰りに「バイバイ」って声かけられたり、ちょっとしたことでも優しくされるとドキッとする(エムグラVol.8)
- 初恋は幼稚園のときマドンナ的存在、運動ができて背も高い子
- 自分から告白したのは1回、小学校を卒業した春に思い切って告白した
- 親友と同じ子を好きになったら誰にも言わずにあきらめるタイプ
- 女子から文字のネコとハートのマークを連チャンで使ったメールがきたらアガる
- 女性のほうからアピールしてくれたら助かる
- 嘘はつかないで欲しい、言いたいことを言い合える関係に憧れる
- 彼女から落ち込んでいるメールがきたら、今から会おうって返して会って話をきいてあげたい
- つき合ったらサプライズをしてあげたい、彼女の誕生日を一緒に過ごしていたとしても、0時にはメールを送る(ポポロ 2013年2月号)
- 初恋は幼稚園の年長の時。クラスのマドンナ的な活発な女の子
- 女の子を意識する瞬間は普段は見ない一面を見た時
- 友情から恋愛に発展することはあると思う
- 好きになった時のアプローチは、ない!
- 草食系
- 好きになると本当に何もできなくなる。嫌われたらどうしようとか思って普通に話すことすら抵抗がある、たとえ話してもぎこちなくなる。だから、たくさん見たりする
- 告白しようと思う瞬間はお互いの距離が結構縮まったなって感じてから、イケる!って思い切れる瞬間がくるまではいけない(Zipper 2013年5月号)
- 中3のバスケの引退試合の相手チームのバスケ部のコに一目ぼれしたことがある
- 自分が女だったら自分とは付き合いたくない、自分の時間や友だちとの時間を重視してかまってくれないと思う
- 告白は自分からしたい
- 好きな人には「亮」と呼ばれたい(Neo Actor Vol.21)
- 友達から彼女になるっていうのが一番理想的
- 女友達のいつもと違う女らしいところを見たりすると、ドキッとする
- サバサバしている人が急に甘えてきたりすると、男は誰でも好きになる(EDGE STYLE)
けっこうオクテ、自分からなかなかアプローチできない(mini 2013年10月号)
恋バナからお悩み相談まで何時間でも「うん、うん」って隣で聞けるタイプ(S cawaii 2013年9月号)
- 正直、どうやって女の子にアプローチしていいかわからない。アドレスとか、どうやって聞くの?(JILLE 2014年2月号)
- 気になる女の子がいたとしても、恥ずかしいし、拒絶されたら怖いので、積極的に話しかけたりできない。そろそろこんな自分を変えていきたいが、なかなかできない(SODA 2014年3月号)
- 拒否されたりしたらへこむから声はかけられない
- もうちょっと自分から勇気を持てるようになりたい
- 浮気は絶対ダメ(エムグラVol.20)
- 王子様要素なし、どちらかと言うと王様
- 自分のペースを崩したくないから別に女の子の前でカッコつけたりもしないし、自然体でいたい(JUNON 2015年2月号)
- かまってほしいときはすごくかまってほしいけど、かまってほしくないときは絶対かまってほしくない
- 彼女と一緒にいても、自分のやりたいことをやっちゃいそうな人間だから、それを笑って許してくれて、お互いに黙って別々なことをしていても、同じ空間を共有していられるというか、そういうことがまったく気まずくない関係でいたれたらいい(andGIRL 2015年2月号)
誕生日は特別なことをわざわざしないで、家とかでゆっくり過ごすのがいい、シチューとか作って欲しい、ケーキはチョコレートケーキ(mini 2015年3月号)
- 人ってわからない部分があるほうが惹かれる
- 女の子を好きになると、あんまり素直に気持ちを表に出せなくて、クールにふるまったりして、「何考えてるかわかんない」って言われて悲しい結果に終わることもある(JUNON 2015年5月号)
自分が女の子だったら自分とはつきあいたくない、マイペースだし、めんどくさそう、男友達としては、いいヤツだと思う(MEKURU vol.5)
長い間付き合っていても、いつまでも男としてカッコつけていたいタイプ(Numero Tokyo vol.93)
- ”好き”って誰かに言うよりは”好き”って言われることのほうが多い人生ではありますが、僕も自分から好きって誰かに言ってみたい(JUNON 2016年3月号)
- 彼女は甘えてくれないとイヤ(Myojyo 2016年3月号)
- 腕を組むのもいいけど、手をつなぎたい
- 手をつないでどこかに行くなら神社とか、静かな場所を散歩したい(JELLY 2016年7月号)
- おうちでペアルック・・悪くない(JUNON 2016年7月号)
- 好きになるときは、ひと目ボレより、気がついたら「あれ、好きかも・・」って感じ
- 相手が自分を好きって確信できるまで、自分からは絶対いかない
- 相手が好きなものを調べたりする(CanCam 2016年8月号)
- 人見知りだから合コンとかやったらひとこともしゃべんないと思います
- モテたいはモテたい
- 女子がいるとちょっとテンションうきうきってなって楽しいけど、疲れちゃう
- 一緒にご飯食べたりしたら、声も2トーンくらい上がっちゃう(JUNON 2016年12月号)
友人が恋のライバルになったら引くタイプ、同じ人が好きってわかったら、僕は違う人をみつけようってあきらめると思う(J Movie Magazine Vol.22)
- キラキラに飽きましたみたいな人に拾われたい
- 付き合っても相手にしてくれなさそなイメージだが、実はそうでもない(JUNON 2017年9月号)
- セクシーなファッションの女性を見かけると「おっ」って思う
- 彼女だったらあまり露出してほくしない
- 隠している方がエロい
- 女の子からは「カッコいいね」よりも「面白い」って言われる方が嬉しいです
- 実際にどうアプローチしたらいいかわからない。自分で言うのもなんですが、ピュア
- 女の子は誰もがあざといし、それが必要だと思います(ar 2017年11月号)
- 仕事で疲れてきて帰ってきた彼女にマッサージをしてあげる
- 告白するときはストレートに「好き」とか「付き合ってください」って言う
- 付き合えたら、家でもどこでも言いたいなと思ったときに「好き」って言う(steady 2017年11月号)
- 恋って、気づいたら落ちている
- 見た目がものすごくタイプの女性がいたとして、全然好きじゃなかったけど、「あの人ってカワイイよね」って言ってるうちに、その人のことばかり考えていて、気づいたら好きになってるみたいな
- 「自分のこと好きかも?」と思ってしまうのは、全然話さないのにすごく目が合うとか
- こっちからは声をかけず、相手の反応を待ちます
- 一番は仕事なので、仕事に干渉しないでほしい
- ふたりで会っているときに仕事の話はしたくないし、仕事のグチを彼女に吐き出すこともないと思います
- すごくキツくてポロっと言っちゃったとしたら、ただ聞いてくれるだけでいい
- 付き合ったら基本的に彼女を優先すると思うので、友だちとの付き合いは多少悪くなると思います
- 顔に出ることもないし、恋をしているからテンションが高くなるとか、性格的な変化はない(JELLY 2018年3月号)
- 恋愛に関してははすごく奥手。100%いけると思わないと告白できない
- 女の子から距離感を詰めてきて”あれ?”と思う瞬間があると、勝手にその子の存在を意識して好きになっちゃうお手軽な性格
- 好きになったら愛情表現もけっこうする
- 家の中だったらベタベタしたいし甘えたい
- 普段は全然メールしないけど、好きになった彼女がマメで絵文字を使う子だったら、その子のスタイルに染まる(MORE 2018年3月号)
恋愛したらウキウキする。つきあうまでの流れとか、どこに行くか考えるのは楽しい(JUNON 2018年5月号)
簡単なテクニックにすぐひっかかっちゃう(Oggi 2018年5月号)
- チャンスがあれば恋をしたい
- 昔から、叶わない恋ばかりしちゃう(with 2018年5月号)
- 恋愛においてガンガンいけない
- 最近、人を好きになっていない
- 周りが見えなくなるほど恋愛に狂ってしまうような時代は年齢的にももう終わったというか、過ぎてしまった気がする
- 思いっきり恋愛してみたい、とも思います
- 「仕事と私どっちが好きなの?」と聞かれたら、「仕事」と答えてしまうかも
- 一緒にお酒が飲めたら楽しいけど、彼女が飲めなくても、酔った僕のテンションについてきてくれれば大丈夫(andGIRL 2018年5月号)
恋愛をすると人生が楽しくてしょうがなくなると思う(S cawaii 2018年5月号)
- 彼女にプレゼンとするなら入浴剤や靴下とかたくさんあっても困らない実用的なもの
- 彼女から誕生日にプレゼントをもらうなら得意の手料理をふるまってもらえたらうれしい(steady 2018年5月号)
- おそろいコーデは外では無理、家で、同じクッションや、パジャマならお揃いでもいい
- 異性がしていたら胸キュンするスポーツは、バレーボール、一生懸命ボールを追う女性にぐっとくる(CanCam 2018年6月号)
- 女の子にはドキドキしたいから、意外と刺激的な関係がいいかもしれない
- 好き過ぎてしょうがなくて、その人しか考えられないくらいの刺激が欲しい
- 最近、女の子にドキドキすることが全くないので、たまにはドキドキしたい(TVガイド PERSON vol.69)
- 女性はいくつになっても、キレイでいる努力をしてほしい
- メイクやコスメの研究熱心な方はステキ(upPLUS 2018年7月号)
- 外ではツンツン、2人のときは超デレデレ
- ケンカの原因がどんな理由であれ、先に謝る
- 好きな人のためならとことん尽くす
- 恋愛すると突っ走るタイプ(Hanako No.1162)
- 恋をしたら変わると思う、相手が絵文字を使うタイプであれば使うようにする
- ペアグッズは構わないが、他人に見られることに抵抗があるので、クッションやマグカップがいい(Screenプラス Vol.63)
- 積極的に行けないですし、ガッついてると思われたくないっていう変なプライドがあるので、完全に草食系
- 拒否されるのが怖い
- 自分の中で何度もシミュレーションをしてから、少しずつ距離を詰めて行きたい(ViVi 2019年1月号)
吉沢亮がカラオケで歌ってほしい曲
歌って欲しいのはaikoの「カブトムシ」(Cheese! 2013年9月号)
吉沢亮の長年の片思い
小学校の頃から好きだった女の子が大親友と8年くらいつきあっていた(MORE 2018年3月号)
吉沢亮のカフェ店員への片思い
- カフェの店員さんがすっと好きで、その人に会うために通い詰めたことがある
- ちゃんと仕事をやってる人が好きで外見だけでなく、接客を丁寧に頑張っている様子に「可愛い!」ってなった
- 勇気を出して声をかけようとした時には、もうそのお店にいなくて、告白せずに終わった(ar 2017年11月号)
吉沢亮と年上の女性
- たぶん年上じゃないと無理、甘えさせてくれて、包容力のある年上の人じゃないとダメな気がする
- 自分の行動や発言にまだ確信が持てない子どもの僕から見ると、余計、自分に自信を持っている人に魅力を感じます(andGIRL 2015年2月号)
- ふたりで会っていても、ひとりで漫画を読みふけっちゃうタイプなので、それを受け入れてくれる包容力のある人がいい、だから年上の女性の方に惹かれがち
- 仕事を頑張っていたり、いつまでも綺麗な”オトナ女子”は素敵だと思う(SODA 2016年1月号)
男のロマンとしては、やっぱり年上の女性にチョコをもらいたいところなんですよね(JUNON 2016年3月号)
かわいがって包み込んでくれる女性が理想、面倒見のいい年上の方に、お世話されたい(MORE 2018年3月号)
女性に「大人の魅力」を感じる瞬間は僕にはない経験値や知識が垣間見えたとき(with 2018年5月号)
年上の女性とのデートなら、おいしいお店を教えてもらって一緒に行きたい(andGIRL 2018年5月号)
吉沢亮のモテエピソード
中学の卒業式では、ボタン、校章、組章もなくなって、学ランまであげた(Cheese! 2013年10月号)
バレンタインでもらったチョコの最大数は7個、自分からもらいに行っての数(Myojyo 2016年3月号)
吉沢亮の恋愛と料理
自分のために手料理を作ってくれたら愛情倍増、オムライスがいい(ポポロ 2013年2月号)
女の子に作って欲しい手料理は肉じゃが(ViVi 2016年7月号)
- 彼女に期待したいのは料理。肉じゃがとかハンバーグとか
- 餃子だったら、一緒に作ったりできて、その過程も楽しめそう(steady 2017年11月号)
- 肉じゃがやハンバーグなど家庭的なものが上手だとキュンとくる
- 一緒に作るなら餃子(JELLY 2018年3月号)
シチュー、カレー、肉じゃが、そういうのが上手な人がいい、特に肉じゃが(S cawaii 2018年5月号)
- 彼女に手料理をふるまうなら、唯一作れるは肉野菜炒め
- 彼女に作ってもらうなら、凝った料理よりも、家庭的な料理がいい、肉じゃが、カレーライス、シチュー(steady 2018年5月号)
彼女に作ってあげるなら、肉野菜炒め、味はだし醤油でさっぱりと(CanCam 2018年6月号)

