亮くんは過去6回【FINEBOYS】、13回【MEN’S NON-NO】に掲載されています。
今回は【FINEBOYS】と【MEN’S NON-NO】の亮くんについて記事にしていきます。
さて、亮くんのファッションのこだわりは?好きなシルエットは?カラーは?
FINEBOYS
2013年11月号は拝読できていないので、それ以外の5冊についてまとめていきます。
2016年4月号(2016/3/10発売)◆表紙:三浦春馬くん
●4ページ、4カット 「僕とディーゼルの時計」
①デニムジャケット、黒ニット、黒パンツで、椅子に座って左手拳を口元らへんへ
(右手の血管がヤバイ!!)
②メキシカンニットパーカーで、左手で頬づえで顔は右方向
③グレー地のニットに青と赤のライン、右向きで左手で首押さえる
④スタジャン、スウェット、黒パーカー、左手ポケットへ
2016年10月号(2016/9/10発売)◆表紙:千賀くん&宮田くん
●1ページ、1カット「愛用カバン」
・薄いグレーのノーカラーのジャケットのセットアップ、白インナー、愛用カバン
・右手ポケットで全身、やや左向き、カバン背負っている
・亮くんの愛用カバン→「<PRINTOUT>×<BEAUTY&YOUTH>のグリーンのしわナイロンバッグ」
・愛用グッズ
②iPhone(音楽:石崎ひゅーいさん)
③長財布(パトリックステファン)
④銀魂の台本
シンプル主義だったけど少し攻めたくなってきた
引用元:FINEBOYS 2016年10月号
2017年5月号(2017/4/10発売)◆表紙:山﨑賢人くん
●6ページ、6カット「吉沢亮が着るニコルクラブフォーメン」
①ネイビーのカットソー地のアウター、ボーダーカットソー、黒パンツ、正面で両手ポケット
②Gジャン、テレコッタ色シャツ、左手お尻の後ろ、左足伸ばす、右足首が左足らへん、右手は右膝の上
③ネイビーフェイクレイヤードカットソー、ネイビーシャツ、白パンツ、マウンテンバイクに寄りかかる感じ
④ボーダーカットソー、ボーダーパーカー、ネイビーワイドパンツ、全身、左手ポケット、右手だらん、右足前でクロス
⑤ブルーの半袖ニット、ネイビーのジャケット、デニムパンツ、ジャケットを肩掛け、左手で鼻をおさえる
⑥迷彩シャツ、ネイビーインナー、黒パンツ、左立て膝、そこに左手添えて、右足は曲げて、右手お尻らへん
2017年7月号(2017/6/9発売)◆表紙:錦戸亮くん
●1ページ、1カット
・ビックサイズのダークオレンジTシャツ、スラックス、革靴、座っていいて左手ポケット、右足台に乗せて曲げている、右手右膝に乗せている(スラックスに左足の膝の形がでているところが好き)
Tシャツ選びでこだわるのはシルエットですかね・・・。肩が落ちていて、全体的にゆったりしたものが好みです。着心地が良くてラクっていうのがTシャツの良いところだと思うので(笑)。
普段はモノトーンやネイビーの無地のTが多いかな。去年は白Tに緑のパンツを合わせたりして、ボトムズで変化をつけていました。だから今年はトップスの幅を広げていきたい。プリントTとか色モノにも挑戦してみたいですね。
引用元:FINEBOYS 2017年7月号
2018年8月号(2018/7/9発売)◆表紙:伊野尾慧くん
●1ページ、1カット「白&薄青×吉沢亮」
・ゆるめの白半袖シャツ、青のカットソー、総柄のパンツ、全身正面、右足は後ろに曲げている
上下ともゆるめのサイズ感が好きなのでよく着ているんですが、いつも落ち着いた色が多いので、こういった涼しいカラーリングで着こなすのは新鮮でした。あと今年の夏に着たいのは柄シャツです。柄はアロハとかボタニカル系なベタな感じなんだけど、配色はシンプルなものを探してて
引用元:FINEBOYS 2018年8月号
MEN’S NON-NO
2013年7月号は拝読できていないので、それ以外の12冊についてまとめていきます。
2013年9月号(2013/8/10発売)◆表紙:向井理くん
●p139 1/2ページ、1カット、白黒
・チェックのシャツ、白T、デニム、両手ポケット
・ぶっせん、男子高校生の日常、彼女は嘘を愛しすぎているの見所
・お気に入りアイテム「アートオブインスピレーションの3連ブレスレット」
2013年11月号(2013/10/10発売)◆表紙:松本潤くん
●p59 1/2ページ、1カット
・グリーンのざっくりニット、オリーブ色のコーデュロイパンツ、両手ポケット
・なんとコーデュロイパンツは亮くんの私物
2014年11月号(2014/10/10発売)◆表紙:瑛太くん
●p37 1ページ、2カット
①グレースウェット、黒パンツ、全身、両指をクロス
②リアルカモ柄スウェット、白シャツ、パンツ、上半身、斜め右向き
・亮くんがそのスウェットでしてみたいコーデが書いてあって良い
2016年9月号(2016/8/9発売)◆表紙:柳 俊太郎くん・中条あやみさん
●p45、1/4ページ、1カット「ビッグ&ロングTシャツ」
・白のロンT、ワイドチノ、左向きで右半身の振り向き、おでこ見え
服はブランドよりも自分に合うことが重要
シンプルな中にワンポイントあるデザインが好きなので、フロントは無地で袖に涼しげなオレンジというのがいい感じです。Tシャツは着たときの形がよくて、生地がしっかりしていることが僕にとっては重要
引用元:Men’s NONNO 2016年9月号
2016年11月号(2016/10/8発売)◆表紙:菅田将暉くん
●p133、1ページ、1カット
・ブルーグレーのニット、黒パンツ、右向きでしゃがんでいる
・なんといっても萌え袖が最高
2017年2月号(2017/1/10発売)◆表紙:坂口健太郎くん
●P18、1ページ、1カット
・グレーボアブルゾン、ライトブルーイージーチェックパンツ、両手ポケット、あでこ有
最近のお気に入りはユルっとしたワイドパンツ。ポップな柄や色のある服はあまり着ることがないので、今日のようにチェックを1点取り入れるだけで新鮮な気分になれるのが魅力。アウターやトップスはこれまでジャストサイズが多かったですが、ボリュームのあるアウターも逆にアリかなと思って気に入ってます
引用元:MEN’S NON-NO 2017年2月号
2017年7月号(2017/6/9発売)◆表紙:坂口健太郎くん
●p33、1ページ、1カット
・背面異素材のバイカラーYシャツ、ボルドーパンツ、赤チェックのシャツを腰に巻く、右向き左半身、両手ポケット
Tシャツ選びでこだわっているとすればシルエットや質感。ブランドは問わず、今日のようなオーバーサイズのものを着ることが多いです。これは大きいけれどユルすぎず、肩の落ち具合など全体のバランスが好きですね。
オーバーサイズのトップスには細めのパンツがいいと最近きづきました(笑)
引用元:MEN’S NON-NO 2017年7月号
2017年8月号(2017/7/10発売)◆表紙:大野智くん
●p28、1ページ、1カットwith橋本カンナさん
・デザインTシャツ、ベージュパンツ、両手ポケット、正面、ほぼ全身
Tシャツはいつもサイズ感と素材で決めています。今日着ているTシャツはVネックとありそうでない味のあるボーダーに惹かれて選びました。
引用元:MEN’S NON-NO 2017年8月号
2017年12月号(2017/11/10発売)◆表紙:岩田剛典くん
●p134、1/2ページ、1カット
・黒ジャケット、イエローのインナー、黒パンツ、座って壁によりかかっている
スキンケアしている男性、意外と多いと思いますよ。ヒゲ剃りで肌が赤くなると、つらくないですか?だったらいいシェーバーを探したり、保湿ケアをして肌荒れしないように調整するほうが自分のため。肌の調子がいいとメイクさんに褒められるんです。そんな小さな幸せもあります(笑)。最近までドラマで香港と東京を往復していたんで、体調管理のためにマルチビタミンを飲み始めました。あとは海外の撮影なので、専用のヘアケアも持参してみました。水も違うし、髪がバサバサになるのが嫌だったんで。肌や髪に気を使うのがカッコ悪いと思う人もいるかもだけど、周りに言わなきゃいいだけ(笑)。僕はやってよかった、と思う回数のほうが多いです。
引用元:MEN’S NON-NO 2017年12月号
2018年3月号(2018/2/10発売)◆表紙:亀梨和也くん
●P79~、4ページ、6カット「亮とロンジン」
①ネイビーアウター、ブルーパンツ、座って左の靴ひもむすんでいる
②赤ニット、左手ハンバーガー持って、右手親指を上唇へ
③左手でグラス持つ手のアップ、顔なし
④ブルゾン、パンツ、ほぼ全身左半身左向き、右手にスケボ
⑤左手を耳~あごに指を丸めて添えている、顔アップ
⑥長袖ポロシャツの上にTシャツ、黒パンツ、ソファに右肘かけて座っている、左手はお腹のあたり
2018年6月号(2018/5/9発売)◆表紙:二宮和也くん
●P31、1ページ、1カットwith沢尻エリカさん
・黒ニット(赤差し色)、大きめドットのワイドパンツ、亮くん向かって左、右手は萌え袖、左手は沢尻さんの左肩、指の形がなんかエロい
真夏以外はたいていニット。形は長袖のクルーでサイズ感は今日ぐらいのリラックス系かドロップショルダーのビッグシルエット。シンプルな中にサイドの切り替えのようなワンアクセントあるデザインに目がありません。08サーカスのは色によって編み地を替えたこだわりが魅力。最近はもっぱら太めのパンツを合わせて着こなしています。色味はあくまでシックに
引用元:MEN’S NON-NO 2018年6月号
2018年9月号(2018/8/9発売)◆表紙:山下智久くん
●P60、1ページ、1カット
・ブルー系のレイヤード調のTシャツ、両手ポケットで気だるそうな感じ
ポケット付きなのも好きなので、よく買ってますね
感想・まとめ
どこかのブランドとコラボだとページ数が多くなるが、それ以外だと1ページでページ数は少ないんだけど、ただ、愛用のカバンの紹介とかは嬉しいですよね。プライベートで使っているブランドとかはファッション誌ならではかなと。
また、こうやってまとめると、亮くんのTシャツの一貫したこだわりがみられていいですね。”ブランド問わず、ゆったりとしたシルエット、生地の質感大事”またデザインについては”シックな色味がベースで、ワンアクセントがある”ものがお好みというのも2016年から変わっていないです。
そして、いつかは亮くんが表紙の男性ファッション誌を見たいですね。そのときはどんな特集がいいかなって考えるのも楽しいですよね。私は亮くんの萌え袖が好きなので、大きめのニット特集で、いろんなニット着て、いろんなバリエーションの萌え袖を見せて欲しいな。私服はシンプルなものが多いというので、逆に派手目な色や柄でちょっと悪い感じとか、白モコモコで天使みたいな亮くんとか。で、なんならニットの洗濯とか保管の仕方とかまで踏み込んでインタビューしてもらえたら最高。