吉沢亮

【吉沢亮】日本映画magazin/日本映画navi【雑誌・内容】

ここでは【日本映画magazin】と【日本映画navi】についてまとめていきます。

どちらも購入可能なので、ネタバレは最低限になります。

日本映画magazin

日本映画magazin vol.36(2013/9/27発売):男子高校生の日常

●56P、6ページ、3カット 菅田将暉くん、野村周平くんと

●グラビア:グレー×黒のプリントロンT、黒パンツ

①向かって左から亮くん、菅田くん、周平くん、左手を右肩の辺りで親指、人差し指、中指を立てている、ほぼ全身

②向かって左から亮くん、周平くん、菅田くん、しゃがんでいて、立っている菅田くんを見上げている、笑顔、右手人差し指をあごへ

③ソロ、正面、バストショット

●テキスト:男子高校生の日常

・3人組の説明

・3人の役割分担は撮影初期から出来上がっていたのか?

菅田くん「僕はお亮さんを初めて見たとき、生まれて初めて”この人、イケメンすぎて笑える!”って思ったんだよ」

周平くん「僕から見たら菅田くんも同じだよ?”かっこよすぎて笑える”って」

・菅田くんが撮影時に2人にどう動いてほしいと思っていたか

・菅田くんの素の亮くんの印象

・亮くんがブラジャーをつけてみるシーンについて

・お互いの呼び方について

・周平くんの印象について

・髪質、髪型について

・共感したシーンについて

・集団の女子について

・高校生活をやり直すなら?

・おすすめのシーン

日本映画magazin vol.47(2014/11/20発売):アオハライド

●30P、4ページ、3カット

●グラビア:ネイビーのタートル

①正面、指組んでいる、上半身

②斜め左下向き、バストショット(えりあし刈り上げていて、タートルネックと首とがベストマッチで美少年具合をよりいっそう引き立てている)

③台の上に両手のばしてカメラ目線

●テキスト:アオハライド

・原作について

・小湊をどうやって演じたいと思ったか?

・少女マンが原作で意識したこと

・共演者について

・撮影が終わった後のごはんの様子

・三木監督の演出について

・小湊を演じて難しかったこと

・小湊に共感できるところ

・完成した映画を観た感想

・メイド服を披露したシーンについて

・高校時代アオハルに乗っていたか?

・どういう作品になったか?

日本映画navi

日本映画navi vol.76(2018/7/10発売):BLEACH

●32P、10ページ、8カット+映画「BLEACH」の制作レポ2ページ、福士蒼汰くんと

●グラビア:ネイビージャケット、ネイビーパンツ、黒シャツ、真ん中分け

①向かって左に亮くん、左手を福士くんの左肩へ

②①の別バージョン

③向かって左に亮くん、向かい合わせて立って、顔だけ正面、両手ポケット、全身

④向かって左に亮くん、向かい合っている

⑤斜め右からのアングル、右手を左頬へ、バストショット

⑥斜め右からのアングル、右手腕をみている亮くん、バストショット

⑦斜め右からのアングル、右手親指を唇へ、目線斜め上

⑧⑦を正面からのアングル

●テキスト:BLEACH

・出演が決まったときの感想

・自分が演じるキャラクターのどこに魅力を感じるか

・役作りについて

・6年ぶりの共演を知ったときの感想

福士くん「2人の関係性もちょっと「フォーゼ」の時と似てるし、イメージしやすあkったです。ただ、プライベートでも会ってたので、そんなに久々感とか、再共演だ!みたいな緊張感はなかったです。相変わらず人見知りだなとは思いましたが」

福士くん「学校の教室のシーンの時も現場で誰とも話してなくて、”変わらないなぁ”と思って見てました(笑)」

亮くん「花ちゃんとか、俺の撮影の最終日に初めてちゃんと話したづらいで」

亮くん「でもチャドは共演が2回目だからちょいちょい話してたし、織姫ともどんなお酒が好きかとか会話した気がする。・・意外とね、福士くんがいない時に話してたりもするんだよ(笑)」

・久々に共演をして、役者としてあらためて魅力を感じた点

・佐藤監督について

・殺陣やアクションで苦労したところ

・実際に完成作を見た際の感想

・もし続編があるとしたらやってみたいシーン、見てみたいシーン

【吉沢亮の他の雑誌まとめ】を読む

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です