「キングダム」のBlu-ray&DVDの発売日が2019/11/6(水)となりました。
映画館の大迫力映像で存分に楽しんだ方も、
気になっていたけど結局公開期間が終わってしまっていたという方も、
DVD&Blu-rayの発売を心待ちにしていたのではないでしょうか。
販売バリエーションや特典の有無などがあるので、まとめてみました。
あなたはどこからどのバージョンを購入されますか?
*2019/8/8現在の情報です。購入する際はご自身で最終確認をお願いします
【キングダム】DVD&Blu-ray・特典
作品ファンも、賢人くんや亮くんが大好きな方も、一番気になるのが特典内容ですよね。
特典は大きく分けて3つです。
本編ディスク映像特典
- メイキング&インタビュー(2種)
- 映画「キングダム」を生み出したクリエイターたちの挑戦 Beyond the SCENE
- オリジナル予告編 (3種)
- TVスポット (5種)
- WEB CM (3種)
- プロモーション映像 (2種)
特典ディスク映像特典
- ビジュアルコメンタリー(山﨑賢人くん、吉沢亮くん、橋本環奈ちゃん、佐藤信介監督、松橋真三プロデューサー)
- 完成披露試写会
- 初日舞台挨拶
- 大ヒット御礼舞台挨拶
- 超大ヒット御礼舞台挨拶
- 公開直前イベント試写会
- ワールドプレミア レッドカーペット・イベント
初回限定封入特典
- ブックレット(原作者原泰久先生と佐藤信介監督の対談)
- キャラクターブロマイドカード(6種)×特製カードケース
- ゴールドアウターケース
- スチールブック仕様
Amazon(4バリエーション)
【Amazon限定特典】を含め、4つのバリエーションで発売予定です。
Amazon限定特典は「スペシャル・ボーナスディスク」(数量限定)
→蔵出し未公開メイキング映像集(約15分)
【Amazon限定】プレミアム・エディション【初回生産限定】
- Amazon限定特典「スペシャル・ボーナスディスク」(数量限定)
- 本編ディスク映像特典
- 特典ディスク映像特典
- 初回限定封入特典
- 価格:8,789円(税込) *2019/8/8現在
「キングダム」の公式特典全部に【Amazon限定特典】もついたバージョン
【Amazon限定特典】が15分にがどんな映像なのか?未公開映像なのか?賢人くんと亮くんはどのぐらい映っていうのかが気になりますね
【Amazon限定】通常版
- Amazon限定特典「スペシャル・ボーナスディスク」(数量限定)
- 特典ディスク映像特典
- オリジナル予告編
- 価格:5,217円(税込) *2019/8/8現在
プレミアム・エディション【初回生産限定】
- 本編ディスク映像特典
- 特典ディスク映像特典
- 初回限定封入特典
- 価格:8,789円(税込) *2019/8/8現在
通常版
- 特典ディスク映像特典
- オリジナル予告編
- 価格:5,217円(税込) *2019/8/8現在
楽天ブックス(5バリエーション)
【楽天ブックス限定特典】は3種類、5つのバリエーションで発売予定です。
楽天ブックス限定特典は「オリジナルブックカバー&ポストカード10枚セット」「ポストカード10枚セット」「A3ポスター6枚セット」(数量限定)となっています。
【ポストカード10枚セット】プレミアム・エディション【初回生産限定】
- 【楽天ブックス限定特典】ポストカード10枚セット
- 本編ディスク映像特典
- 特典ディスク映像特典
- 初回限定封入特典
- 価格:8,197円(税込) *2019/8/8現在
(楽天ブックスより画像引用)
【オリジナルブックカバー&ポストカード10枚セット】プレミアム・エディション【初回生産限定】&原作コミック1-5巻セット
- 【楽天ブックス限定特典】オリジナルブックカバー
- 【楽天ブックス限定特典】ポストカード10枚セット
- 原作コミック1-5巻
- 本編ディスク映像特典
- 特典ディスク映像特典
- 初回限定封入特典
- 価格:8,197円(税込) *2019/8/8現在
(楽天ブックスより画像引用)

ただし漫画の表紙は通常のもので映画キャストのものではないようです
【A3ポスター6枚セット】通常盤
- 【楽天ブックス限定特典】A3ポスター6枚セット
- 特典ディスク映像特典
- オリジナル予告編
- 価格:4,865円(税込) *2019/8/8現在
(楽天ブックスより画像引用)

プレミアム・エディション【初回生産限定】
- 本編ディスク映像特典
- 特典ディスク映像特典
- 初回限定封入特典
- 価格:6,471円(税込) *2019/8/8現在
通常盤
- 特典ディスク映像特典
- オリジナル予告編
- 価格:3,841円(税込) *2019/8/8現在
TSUTAYAオンライン(2バリエーション)
【TSUTAYAオンライン限定特典】は「オリジナルクリアファイル」(予約対象)です。
さらに、オンライン限定予約抽選特典として「賢人くんのサイン入りA4シート」が2名、「非売品プレスシート」「王騎の矛ペン」「スマホリング」が各5名に当たるチャンス
( TSUTAYAオンラインより画像引用)

【オリジナルクリアファイル】プレミアム・エディション [初回限定盤]
- 【TSUTAYAオンライン限定特典】オリジナルクリアファイル
- 本編ディスク映像特典
- 特典ディスク映像特典
- 初回限定封入特典
- 価格:7,766円(税込) *2019/8/8現在
【オリジナルクリアファイル】通常盤
- 【TSUTAYAオンライン限定特典】オリジナルクリアファイル
- オリジナル予告編
- 価格:4,814円(税込) *2019/8/8現在
HMV&BOOKS online(6バリエーション)
【HMV&BOOKS限定特典】は2種類、6つのバリエーションで発売予定です。
HMV&BOOKS限定特典は「王騎のペーパーナイフ」「信のペーパーナイフ」
どちらも劇場オリジナルグッズとして販売されていたものと同じものです。
( HMV&BOOKS onlineより画像引用)


- 【ペーパーナイフ(信)付き】プレミアム・エディション【初回生産限定】:9,979円
- 【ペーパーナイフ(王騎)付き】プレミアム・エディション【初回生産限定】:9,979円
- 【ペーパーナイフ(信)付き】通常盤:6,472円
- 【ペーパーナイフ(王騎)付き】通常盤:6,472円
- プレミアム・エディション【初回生産限定】:8,629円(会員価格7508円、まとめ買い価格7,162円)
- 通常盤:5,122円会員価格4,457円、まとめ買い価格4,252円)
*すべて2019/8/8現在の税込価格
TOWER RECORDS(2バリエーション)
【タワレコ限定特典】は「B5クリアファイル」(数量限定)
- 【B5クリアファイル】プレミアム・エディション [初回限定盤]:8,629円
- 通常盤:5,122円
*すべて2019/8/8現在の税込価格
7ネット(4バリエーション)
【7ネット限定特典】は「河了貂モフホルダーセット」(数量限定)
( 7ネットより画像引用)

- 【河了貂モフホルダー】プレミアム・エディション [初回限定盤]:10,397円
- 【河了貂モフホルダー】通常盤:6,890円
- プレミアム・エディション [初回限定盤]:6,644円
- 通常盤:3,944円
*すべて2019/8/8現在の税込価格
ビックカメラ(2バリエーション)
【ビックカメラ限定特典】は「オリジナルポストカード5枚セット」
- 【ポストカード5枚セット】プレミアム・エディション [初回限定盤]:7,754円
- 【ポストカード5枚セット】通常盤:4,600円
*すべて2019/8/8現在の税込価格
ヨドバシカメラ(3バリエーション)
【ヨドバシカメラ限定特典】は「ブロマイド10枚セット」
- 【ブロマイド10枚セット】プレミアム・エディション [初回限定盤]:8,789円
- プレミアム・エディション [初回限定盤]:7,470円
- 通常盤:4,430円
*すべて2019/8/8現在の税込価格
アスマート(2バリエーション)
【アスマート限定特典】は「A4クリアファイル(嬴政)」
https://twitter.com/ryo_staff/status/1159234487579922432?s=20
(アスマートより画像引用)

- プレミアム・エディション [初回限定盤]:8,789円(税込)
- 通常盤:5,217円(税込)
スターダストショッパーズ(1バリエーション)
【スタダ限定特典】は「賢人くんと奏多くんのポストカード2枚セット」
(スターダストショッパーズより画像引用)


- プレミアム・エディション [初回限定盤]:8,789円(税込)
「キングダム」Blu-ray&DVD発売に関しての個人的見解
一番気になっていたのは「特典映像のメイキング」でした。
ローソンのムビチケ特典のメイキング映像が、日テレで放送された映像をまとめた感じだったので、また、同じような映像なのか・・・?と一抹の不安を感じていました。
しかし、
メイキングの編集をしています!
最初、メールできたオーダーでは“40分のメイキング”でした。でも、それだと、ローソンから出たメイキング(中身は見てません)と似た内容になってしまうのではないかと。それだといくら何でもお金を払った人に悪いので、ソニーさんに行って尺を増やしてもらいました。 https://t.co/Tobq1PM5p4— 斎藤正利 (@saito_masatoshi) August 7, 2019
https://twitter.com/saito_masatoshi/status/1159124750121066498?s=20
今回のテーマは“たっぷり”です。構成で気をつけたのはできるだけ多くの画を入れたいと。中国編は当地での撮影風景、吉沢君や長澤さんのアクションをたっぷりと。日本編は賢人君のアクションが中心です。左慈、朱凶、ムタ、ランカイの各戦いをコメントと共に入れています。
— 斎藤正利 (@saito_masatoshi) August 7, 2019
もうこれで迷わない!期待をこめてプレミアム・エディション [初回限定盤]を予約できる(ローソンの観ていないっていうのがちょっぴり不安だけど)
そしてなによりも私が全DVD&Blu-rayの特典映像に入れて欲しいと願っている
「ビジュアルコメンタリー」があるのが最高。
問題はどこで予約するか?
私はグッズより、映像重視なのでAmazonでプレミアム・エディション [初回限定盤]を購入するのは決めた。
あとは、楽天のポスター6枚セット付きの通常盤を購入するかどうかを少し悩んでいるところ。
早くしないと数量限定はあっと言う間に取り扱い終了になってしまうので、
後悔しないように、自分にとってベストな選択をしましょう。
その参考になったら嬉しいです。
<div class=”concept-box5″><p>雑誌や試写会、テレビなどでキャスト・スタッフがこの映画にかけた想いや裏話、原作との違いなどをまとめた記事がこちら
【山﨑賢人・吉沢亮】キングダムにかけた漢たち【映画・ネタバレ・考察・妄想】
「キングダム」のBlu-rayが届いたら、是非確認してみてください
</p></div>